暑い日が続いてますね。
毎日の忙しさに振り回されていると
いつの間にか夏の甲子園大会が始まってました。
早速、今年6月に朝日新聞に掲載されていた
各地区の展望記事を確認し、
そこに記述されていた各地区の有力校がどのくらい代表を
勝ち取ったのか見てみました。
去年は朝日の予想打ち破って出場した高校は7校でしたが、
さて今年は
結果
49代表校中、41校が記事に書かれていた有力校でした。
やはり記者の方の目に止まるような活躍をしていないと
予選を勝ち抜くのは厳しいようです。
では、その記者の方の予想を打ち破って代表となったのは
どこかというと
青森 :三沢商業
埼玉 :花咲徳栄
滋賀 :比叡山
京都 :鳥羽
岐阜 :岐阜城北
岡山 :岡山学芸館
島根 :石見智翠館
香川 :寒川
以上の8校でした。
大会を通じて実力が発揮されてきたのでしょうね。
一発勝負の怖いところでもありますね。
甲子園でも是非がんばってほしいです。
あれ?ポケカの方は・・・
毎日の忙しさに振り回されていると
いつの間にか夏の甲子園大会が始まってました。
早速、今年6月に朝日新聞に掲載されていた
各地区の展望記事を確認し、
そこに記述されていた各地区の有力校がどのくらい代表を
勝ち取ったのか見てみました。
去年は朝日の予想打ち破って出場した高校は7校でしたが、
さて今年は
結果
49代表校中、41校が記事に書かれていた有力校でした。
やはり記者の方の目に止まるような活躍をしていないと
予選を勝ち抜くのは厳しいようです。
では、その記者の方の予想を打ち破って代表となったのは
どこかというと
青森 :三沢商業
埼玉 :花咲徳栄
滋賀 :比叡山
京都 :鳥羽
岐阜 :岐阜城北
岡山 :岡山学芸館
島根 :石見智翠館
香川 :寒川
以上の8校でした。
大会を通じて実力が発揮されてきたのでしょうね。
一発勝負の怖いところでもありますね。
甲子園でも是非がんばってほしいです。
あれ?ポケカの方は・・・
コメント