ジムチャレンジデビューのお店はどこですか?
2013年6月15日 ジムバトル コメント (4)私のジムチャレンジデビューのお店は
「カードチャンプ 大分店」でした。2009年のことです。
息子と娘を連れて、おっかなびっくりお店に行ったのを覚えています。
きっかけはWCSの大分県予選でした。
今までは家庭内の対戦だけでしたので、初めて他の方々と対戦しました。
ジュニアについては、負けてたとしても、また並びなおして何度も対戦できたので、
勝とうが負けようが沢山対戦できることが、子供達にとっては楽しかったようです。
大人の方はスイスドロー方式で、三戦やって上位四人がトーナメント進出でした。
その中で私が対戦したのが、”おんせん”さんでした。
見事なカードさばきで、私はアッと言う間に負けてしまいました。
とても気さくな素敵な方で、他の卓の勝負がつくまでお話しさせて頂きました。
その中でジムチャレンジの話をしていただきました。
当時、私はジムチャレンジのことなど全く知らなかったので、面白がって話を聞いていると、
「今度来てみて下さいね。」
とお誘いを受けました。
どんなところかも分からないので、最初は躊躇していましたが、
子供たちに話すと「行きたい。」とのことだったので、行ってみました。
そこで出会ったのが今の大分ポケモンカード同好会の皆さんでした。
右も左も分からない私に色々と丁寧に教えて下さり、
さっぱり勝てない私や私の子供達にもアドバイスを色々として頂き、
更には景品まで頂きました。
子供達が喜ばない訳ないですよね。
それから「土曜の昼はジムチャレ!」の生活がしばらく続きました。
ここで鍛えられたお蔭で、翌年のWCS大分県予選では
息子がベスト4に入ることができました。感謝しています。
残念なことに、この店舗では現在ジムチャレは行われていません。
思い出のお店なので、今度寄ってみようかなと思っています。
(ポケカはおいてないかも・・・)
「カードチャンプ 大分店」でした。2009年のことです。
息子と娘を連れて、おっかなびっくりお店に行ったのを覚えています。
きっかけはWCSの大分県予選でした。
今までは家庭内の対戦だけでしたので、初めて他の方々と対戦しました。
ジュニアについては、負けてたとしても、また並びなおして何度も対戦できたので、
勝とうが負けようが沢山対戦できることが、子供達にとっては楽しかったようです。
大人の方はスイスドロー方式で、三戦やって上位四人がトーナメント進出でした。
その中で私が対戦したのが、”おんせん”さんでした。
見事なカードさばきで、私はアッと言う間に負けてしまいました。
とても気さくな素敵な方で、他の卓の勝負がつくまでお話しさせて頂きました。
その中でジムチャレンジの話をしていただきました。
当時、私はジムチャレンジのことなど全く知らなかったので、面白がって話を聞いていると、
「今度来てみて下さいね。」
とお誘いを受けました。
どんなところかも分からないので、最初は躊躇していましたが、
子供たちに話すと「行きたい。」とのことだったので、行ってみました。
そこで出会ったのが今の大分ポケモンカード同好会の皆さんでした。
右も左も分からない私に色々と丁寧に教えて下さり、
さっぱり勝てない私や私の子供達にもアドバイスを色々として頂き、
更には景品まで頂きました。
子供達が喜ばない訳ないですよね。
それから「土曜の昼はジムチャレ!」の生活がしばらく続きました。
ここで鍛えられたお蔭で、翌年のWCS大分県予選では
息子がベスト4に入ることができました。感謝しています。
残念なことに、この店舗では現在ジムチャレは行われていません。
思い出のお店なので、今度寄ってみようかなと思っています。
(ポケカはおいてないかも・・・)
コメント
おんせん師匠に暖かく迎えてくださったことを今でも思い出します。
カードをはじめるのに、やはり「きっかけ」は大切ですね。
最初が悪かったなら、こんなに続いてないかもしれません。
いい人達に出会えてよかったです。
T橋家ご一行さん、ルチさん、くわさん、わさびさん、
ヤミカラスさんに迎えられはじめてセットを持って
うちの娘が初参加した、忘れられない思い出です。
たぶん私と娘は負け続けて来たから、
今でも楽しく参加しているんだと思います。
本当に強くて優しいみなさんと出会えて、感謝しています。
しかもフリー対戦でしたよね。
ポケカを始めようという話を聞いて、
とてもうれしかったのを覚えています。
ただあの時は、Gさんが始めたばかりとは知らずに
ラフレシアのグッズロックのデッキを使って
困らせてしまい、申し訳なかった記憶があります。